特設サイトオープン【みんながヒーロープロジェクト】

「みんながヒーロープロジェクト」特設サイト開設のお知らせ

特設サイトはこちら

この度、「みんながヒーロープロジェクト」のホームページ<特設サイト>を開設いたしました。

今後、有志応援専門家メンバーのメッセージや新しいwitth コロナ時代における おうち過ごすために必要な健康情報を分かりやすくお伝えできるホームページとなるように、コンテンツを充実させてまいります。

新型コロナウイルス感染症予防のための世代別デジタルコンテンツや子ども向け教材も開発しておりますので、近日中に順次発表する予定です。

どうぞブラウザの「お気に入り」「ブックマーク」などに登録をお願いします。

みんながヒーロープロジェクト webサイトURL

https://www.keiosfchic-covid19hero-project.com

プレスリリースはこちら(令和2年5月15日配信)


40代以降世代向け【「マンガとのコラボ」デジタルコンテンツ近日公開予定】近日ダウンロード開始!

新型コロナウイルス感染者が特に多い40-50代への感染症予防対策の啓発を意識し、「マンガ」のキャラクターによるデジタルコンテンツを制作中です。

ダウンロードはこちらから(近日中に公開予定)

これは、これまで協業することのなかった情報学・医科学の専門家、クリエイター、企業、大学等が、枠組みを超えて有志で創造し挑戦する新しい取り組みであり、「新型コロナウイルス感染症に関する情報発信強化活動」を通じて、SDGs(持続可能な開発目標)ゴール3・4・17の達成にも貢献する活動です。

【医学監修】

弓倉医院 院長 弓倉 整 先生

京都府立医科大学 救急・災害医療システム学 講師 山畑 佳敦 先生

京都市立病院 感染症内科 部長 山本 舜悟 先生

【有志応援団体】

学校法人桐朋学園 桐朋女子高等学校プレコンセプションケアセンター産科婦人科舘出張 佐藤病院スマートキッズTeamBONE、TeamROSE、TeamSMILE元木 伸一(科学メディア教育)、メディテインメント((株)メディシンク)、未来へいこーよSTOP!新型コロナ ~Stay Home For All~、プラスデントクリニック、日本なわとびプロジェクト


【録画公開】おうちで学ぼう!!<新型コロナ対策 緊急オンライン座談会 第一弾「パンデミック映画から学ぶ行動変容と未来」>

慶應義塾大学SFC研究所 健康情報コンソーシアムさんの投稿 2020年4月29日水曜日

【4/29(水)18時】新型コロナウイルス対策 緊急オンライン座談会・第一弾「パンデミック映画から学ぶ行動変容と未来」開催いたしました!

プレスリリースはこちら

2020年のゴールデンウイークに求められる市民の行動とは何か。医療・社会・経済・教育はどうなるのか。これからの生活、仕事、コミュニケーションを、それぞれの立場、組織は何をすべきか?についてディスカッションいたしました。

当日の座談会アーカイブを、本コンソーシアムページに公開させていただきます!

収束に向けって、新型コロナウイルス感染症対策を、組織、個人として、正しい意思決定をして実行するきっかけとなり、ご自身の命、大切な肩の命を守るための一助となれば幸いです。

<日時・会場>
■日時:令和2年4月29日(水曜日) 18:00〜19:30 (終了しました)

<主な内容>
平成21年の映画「感染列島 」公開時に行われた新型インフルエンザ発生時の有事対策セミナーの各シーン映像を観て、感染症蔓延の現実と未来をイメージしながら、専門家の方々の知見や最新情報を伺います。オンラインで参加されている皆さまにも、ご意見をいただきながら、一緒に考えていく座談会形式とし、今後も継続的に行う予定です。

◆ゴールデンウイークに求められる市民の行動変容
◆どう予防したら良いのか?
◆これからの生活、仕事、コミュニケーションを、どう変えればよいのか?
◆医療・社会・経済・教育はどうなるのか?
◆企業は何をすれば良いのか?
◆これはいつまで続くのか?

これらの疑問に備えるため、ポイントとなる映画の各シーンを題材に対策をお話します。
   シーン1「感染症対策」 :マスクや院内環境の鉄則
シーン2「ガイドライン」:対策行動計画について
シーン3「トリアージ」 :医療現場での究極の選択
シーン4「未知の恐怖」 :感染と共に恐れるべき誹謗中傷

© 2009映画「感染列島」製作委員会

<登壇者>

◆ゲストコメンテーター:宮沢 隆仁 氏(元衆議院議員・MBA・脳神経外科医師(博士(医学))
◆ゲストコメンテーター:秋月 雅史 氏(株式会社レスキュープラス BCP支援担当)
◆ゲストコメンテーター:部坂 英夫 氏(ヘルスビット株式会社 代表)
◆ファシリテーター  :八村 大輔 氏(株式会社メディシンク 代表、元明治大学学長特任補佐)
◆コメンテーター   :中澤 仁  氏(慶應義塾大学 環境情報学部 教授 )

 

<登壇者プロフィール>

ゲストコメンテーター:宮沢 隆仁 氏 (元衆議院議員、MBA(経営学修士)・脳神経外科医師(博士(医学))

脳神経外科専門医・脳卒中専門医 .順天堂大学医学部卒業.順天堂大学脳神経外科学講座入局.マックスプランク神経病研究所研究員.1993年より防衛医科大学校病院 脳神経外科助手・講師.2013年グロービス経営大学院経営学修士号(MBA)取得.2012年維新政治塾・第一期生.2012年12月長野1区から衆議院議員立候補.2012年衆議院議員(日本維新の会長野1区支部長)となった.現在は脳神経外科医師として埼玉県内の病院に勤務.

http://miyazawa-takahito.o.oo7.jp

 

ゲストコメンテーター:秋月 雅史氏 (株式会社レスキュープラス BCP支援担当)

1989年 日本アイ・ビー・エム入社。メガバンク担当営業.日系コンサルティング会社やIT会社で 新規事業の企画を担当.2007年から企業向け危機管理体制構築、BCP支援への取り組みをスター ト.大企業から中小まで多くのBCP強化に貢献している日本能率協会BCP講座担当講師.

http://bcpsos.rescueplus.jp/?page=column

 

ゲストコメンテーター:部坂 英夫氏 (ヘルスビット株式会社 代表取締役CEO)

1980年、野村證券入社。プライベートバンキング、上場法人を担当.

2017年、ヘルスビット㈱設立。プロポーション・筋力をスコア化した健康参考指標をクラウドで提供.TIS㈱・アカデミアと連携し次世代健康指標を追加開発.世界的にBMI(体重kg÷身長m÷身長m)くらいしかない健康指標に革新をもたらす事により、低コストで健康寿命の延伸、筋力を意識した免疫力増強を促進する.

https://www.healthbit.jp/about.html

 

ファシリテーター:八村 大輔 氏( 株式会社メディシンク代表取締役、元明治大学学長特任補佐)

医療機器商社で予防医療の課題を知り、96年「メディテインメント構想」を立案。後にTBSネットショップ編集長、エスクァイアマガジンジャパン経営企画室長、バイオベンチャー執行役員を歴任後、2006年にメディシンクを創業.2012年より柏の葉スマートシティにて総務省ウェアラブル住民実証を2年連続で受託。複数の国家プロジェクトを手掛けながら大手企業のデジタルヘルス系事業コンサルを軸に活動。日本が世界発信すべき健康立国へのデザイン提言を続けている.

https://medithink.co.jp/company/

 

コメンテーター:中澤 仁 (慶應義塾大学環境情報学部教授、SFC研究所健康情報コンソーシアム代表)

2003年慶應義塾大学博士号取得(政策・メディア).2004年ジョージア工科大学客員研究員.街に埋もれて見えない無限の情報を採集するのがライフワークの一つ.ユビキタス・モバイルコンピューティング、センシングシステム、ディペンダブルシステム、スマートシティ等の研究に従事.

https://vu.sfc.keio.ac.jp/faculty_profile/cgi/f_profile.cgi?id=9ec64cb76bf2e408

 

■主催:みんなのヒーロープロジェクト
■共催:株式会社メディシンク 

 

※1 平成11年1月17日に公開された映画「感染列島」を題材にした有事対策セミナー
https://kansen-rettou.medithink.co.jp/

 

※2「みんながヒーロープロジェクト」とは

「みんながヒーロープロジェクト」は、慶應義塾大学SFC研究所 健康情報コンソーシアム(所在地:神奈川県藤沢市、代表:中澤 仁、以下SFC研究所)が中心となり、“予防できる新型コロナウイルスから日本人の命と医療を守りたい”という願いのもと結成したプロジェクト です。私たちは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、“いま”みんなが「ONE TEAM」でしっかり取り組まなければいけない感染予防に関する正しい情報を、オンラインを通じて、わかりやすく発信します。発信する情報は、医学・環境情報学など、多分野の有志の研究者・専門家・クリエーター・学生らが、ひとつとなり、アイディアを出し合い、協働で制作するデジタルコンテンツです。本プロジェクトを通じて、若者や中高年世代の新型コロナウイルス感染症に関する情報発信強化活動に取り組み、SDGs(持続可能な開発目標)の達成にも貢献し、持続可能な社会の実現を目指します。

 

<「みんながヒーロープロジェクト」情報配信公式メディア>

■プレスリリース

https://www.value-press.com/pressrelease/240960

■Facebook

https://www.facebook.com/KeioSFC.hi/

■Twitter           https://twitter.com/KeioSFC_HIC

 

<慶應義塾大学SFC研究所 健康情報コンソーシアム ホームページ>

https://hip.sfc.keio.ac.jp?utm_source=press&utm_medium=value&utm_campaign=covid19-zadan_1


新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)”新型コロナ”かかったかなと思ったらまず連絡!”

新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター(こちらをクリック) へ連絡してください。

→新型コロナウイルスに感染した・COVID-19 を発症した

→新型コロナウイルス感染症が疑われる方の相談

 

新型コロナウイルス感染情報についての情報(内閣官房)はこちら

https://corona.go.jp


10-30代向け【「illustrator Redfish×みんながヒーロー」新型コロナ感染予防啓発コンテンツ】ダウンロード開始!

「illustrator Redfish×みんながヒーロー」感染症予防対策・啓発コンテンツ 【ダウンロード】はこちらから♪

「みんなでヒーロープロジェエクト」は、10代をはじめ、20代から30代の若者層に向けた新型コロナウイルス感染症予防対策の普及・啓発を目指した「Illustrator Redfish×みんながヒーロー」デジタルコンテンツを有志らで制作いたしました。

これは、「みんながヒーロープロジェエクト」にイラストをご寄付くださった現役大学生illustrator Redfish(Isomoto AKARI)と、有志専門家らで共同で制作した”感染症予防対策・啓発を目指したデジタルコンテンツ”です。

新型コロナウイルス感染症は、罹患しても約8割は軽症で経過し、治癒する例が多いことが報告されている一方、高齢者や基礎疾患をお持ちの方は、重症化するリスクが高いことが報告されています。そのため、重症化のリスクが高い方々、自分と大切な家族の命を守るために、若い世代一人一人が「うつらない・うつさない」行動をすること、今の時期だけ、おうちにいることで、命を救うヒーロー・ヒロインになれるのです。

「みんながヒーロープロジェクト」は、さまざまな専門家、民間団体・関係企業と連携し、周知活動を行いながら、それぞれの世代に適したデジタルコンテンツの制作と情報発信の強化・充実化を進め、新型コロナウイルス感染症の予防対策・感染拡大防止に取り組んでいきます。

※啓発デジタルコンテンツについて

配布や媒体掲載など、使用は自由です。ご掲載の場合は出典:みんながヒーロープロジェクトHPよりを記載してください。感染予防・感染拡大防止の教育、SNSでの啓発、学校や会社の人の集まる場所での掲示、周知など、用途に限らずご自由にダウンロード・印刷して自由にお使ください。(加工・改変等はおやめください)

【医学監修】

京都府立医科大学 救急・災害医療システム学 講師 山畑 佳敦 先生

京都市立病院 感染症内科 部長  山本 舜悟 先生

 

【イラスト】

illustrator / Artdirector
Redfish(Isomoto AKARI

1999年3月5日生まれ。京都府出身。イラストレーターRedfishとして、日本と韓国を拠点に活動している。アート・音楽・ファッション全て自身が生み出す世界観 #RED FISH WORLD を通して世界へ発信している。

【有志応援団体・個人】

学校法人桐朋学園 桐朋女子高等学校プレコンセプションケアセンター産科婦人科舘出張 佐藤病院スマートキッズTeamBONE、TeamROSE、TeamSMILE元木 伸一(科学メディア教育)、メディテインメント((株)メディシンク