健康情報コンソーシアム × 地域IoTと情報力研究コンソーシアム 合同勉強会

2023 年 8 月 28(月)に慶應義塾大学 SFC 研究所 健康情報コンソーシアム※1 × 地域 IoT と情報力研究コンソ ーシアム※2 共催 合同勉強会 2023 「情報の力で産学官でできること」をハイブリット形式で開催いたしました。

 

 

開催時間

14:45 開場 / 15:00 開演〜17:50 終演

オープニング

15:00

「開会のご挨拶」

中澤 仁(慶應義塾大学環境情報学部 教授)

第1部 -健康情報コンソーシアム-

15:05

「健康情報コンソーシアム みんながヒーロープロ ジェクトについて」page3image6677440

本田 由佳(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任准 教授)

15:10

「健康情報×音楽ライブ×スポーツで創る未来の well-being Project」
1 コロナ禍以降の音楽ライブの変遷

⻑野 真梧 氏 ((株)クリエイト大阪 代表取締役社⻑)

15:30

2 メンタルヘルス×スポーツ

鈴木 颯人 氏 ((一社).日本スポーツメンタルコーチ協会 代表 理 事)

15:50

3健康情報×音楽ライブ×スポーツで創る 10 歳 からのメンタルストレッチプロジェクト活動いついて

原 匠氏(慶應義塾大学SFC研究所 所員)

16:00

「こども まんなか 社会について」

福井 照 氏(チームレジリエンス JAPAN 代表、元衆議院議員)

16:10

4 みんながヒーロープロジェクトの今後の活動

本田 由佳(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任准 教授)

16:15〜15:20 休 憩

 

第2部 -地域IoTと情報力研究コンソーシアム-

16:20

「コンソーシアム活動について、および健康情報コン ソとの連携について」
1 コンソーシアム活動について、および健康情報コ

ンソとの連携について
2 大磯町での JST プロジェクトについて

3 感情分析、Well-being 系の研究活動の紹介

4 横須賀市における熱中症リスク対策センシング について

page4image6412176 page4image6413632

柘植 晃 (慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特任 研究員)

米澤 拓郎 氏(名古屋大学 大学院工学研究科 情報・通信 工学専攻 准教授)

佐々木 航(慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特任 助教)

三阪 和弘 氏(グリーンブルー(株) 取締役)
丸井 朱里 (慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特 任助教)

第3部 -今後の進め方など意見交換-

17:35

質疑応答・フリーディスカッション

クロージング

17:45

「閉会のご挨拶」

大越 匡(慶應義塾大学環境情報学部 准教授)

17:50 終演

両コンソーシアム懇親会

18:00〜20:00

場所:ザ・カフェテリア(慶応三田キャンパス南校舎 4 階 ) https://keiocafeteria.jp/#dinner

 

※1. 健康情報コンソーシアム:健康空間から取得された人々の健康情報を組み合わせて多段階に加工し新たな価値を持つ情報を提 供するサービスを実現するための諸技術の研究・開発・教育を産官学連携で実施している。
※2.地域 IoT と情報力研究コンソーシアム:地域全体をくまなく密に網羅する IoT 技術と、それを用いて生産される情報が人の行動に 及ぼす力『情報力』に関する研究を実証的に推進する産官学連携研究プロジェクトである。

 

 

 

 

 

 

page4image6294992

厚労省HPより/自見厚生労働大臣政務官ら専門家から妊婦さん・小さなお子様を持つ方へビデオメッセージ

ビデオメッセージ集 ~妊婦のみなさま、小さなお子さまがいらっしゃるみなさまへ~(厚生労働省HPより)

新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中、厚生労働省のホームページに、妊婦のみなさま、小さなお子さまがいらっしゃるみなさまに向けて、各分野の専門家からのメッセージが掲載されましたので、健康情報コンソーシアムにおきましても、その動画メッセージをリンクし、皆様へ連携発信、お届けして参りたいと思います。

若い方、特に、妊婦さん、小さなお子様をお持ちのママ、パパは、何を信じてどう行動したらいいかわからない、といった不安をお持ちの方も多いとと伺います。

厚生労働省や日本産科婦人科学会をはじめとした専門家の皆様からのビデオメッセージを連携発信することを通じて、少しでも皆様の不安が解消されれば幸いです。

■産婦人科医 木村先生からのメッセージ(厚生労働省動画チャンネル(YouTube))

日本産科婦人科学会 理事長  木村 正 先生

■産婦人科医 中井先生からのメッセージ(厚生労働省動画チャンネル(YouTube))

日本産婦人科医会  常務理事  中井 章人 先生

■助産師 島田先生からのメッセージ(厚生労働省動画チャンネル(YouTube))

国立成育医療研究センター こころの診療部 診療部長  田中 恭子 先生

■リンク先:

厚生労働省(2020/4/30アクセス)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10996.html

厚生労働省動画チャンネル(YouTube)(2020/4/30アクセス)


親子向け【コロナウイルスをやっつけろ】GWはお家で楽しく”ぬりえ”をしよう!

”ぬりえ”ダウンロードはこちらから♪

「みんながヒーロープロジェクト」有志専門家メンバーである小児科医 工藤 紀子先生が作成の塗り絵「コロナウイルスをやっつけろ!」”ぬりえ”が、本コンソーシアムページからもダウンロードできるようになりました♪

GWに、ぜひ親子でお楽しみください。

#コロナウイルスぬりえ

<小児科医 工藤 紀子先生からのメッセージ>

いまこの地球上の 誰もが 大人も子供も、どの地域の人も、どの職業の人も、どの人種の人も コロナウイルスと戦っています。 子どもたちも小さな立派な戦士です 小さなコロナファイターと、大きなコロナファイターと みんなで頑張っていきましょう!!! 1日も早くコロナウイルスが収束しますように・・・ 今日もどこかで頑張ってる貴方へ 心から感謝の気持ちを込めて ありがとうございます。

<ぬりえ作:工藤紀子先生 プロフィール>

小児科専門医・医学博士。
順天堂大学医学部卒業、同大学大学院小児科思春期科博士課程修了。栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。日本小児科学会認定小児科専門医/日本医師会認定産業医/日本医師会認定健康スポーツ医/こころ新橋保育園嘱託医/東京インターナショナルスクール中目黒キンダーガーデン嘱託医。 夫の仕事でアメリカに渡り子育てを経験する。現在2児の母。都内クリニックにて、年間のべ1万人の子どもを診察しながら子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行っている。


			

【新型コロナウィルス関連】みんなへ、3つのお願いと7つのロゴ公開(厚生労働省) /「健康情報コンソーシアム」

厚生労働省HPに【新型コロナウィルス】STOP感染拡大!のための3つのお願いと、7つのロゴが公開されましたので、シェアさせていただきます。

***************************************

自分のため、みんなのため、そして大切な人のため。私たち一人ひとりが、できることをしっかりやっていく。それが私たちの未来を作ります。

お願い1:外出はできるだけひかえてください。

やむを得ず外出する場合には、マスクを着用していただくようお願いします。

 

お願い2:「三密」(密集、密室、密接)を避けましょう。


集団感染は、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」という共通点があります。

できるだけ、そのような場所に行くことを避けていただき、やむを得ない場合には、マスクをするとともに、換気を心がけていただく、大声で話さない、相手と手が触れ合う距離での会話は避ける、といったことに心がけてください。

 

お願い3:咳エチケット(咳やくしゃみをする際、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえること)や手洗いをお願いします。

 

新型コロナウイルス感染症は、罹患しても約8割は軽症で経過し、治癒する例が多いことが報告されていますが、高齢者や基礎疾患をお持ちの方は、重症化するリスクが高いことが報告されています。皆さまご自身を守るため、そして、大切な人を守るため、3つのお願いへのご協力をお願いします。

 

さらにお願い:お友達にもぜひ3つのお願いを伝えていただけませんか。以下のロゴをご家庭や学校、職場において自由にお使いください。

(ロゴをクリックいただくと、厚生労働省ロゴデータページにとびます)

 

 

      

 

  

 

 

引用元:厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」(2020.4.19アクセス) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html